「やきもの」の町、愛知県瀬戸市で創業40余年、
大沢ガス炉商会のホームページへようこそ。
窯で焼くから「やきもの」。
自分の窯を持って、ただの「ものづくり」からステップアップしてみませんか?
実は陶芸というものは焼成が一番おもしろいんです。
「やきもの」は人間のさまざまな感覚を刺激してくれます。
いろいろな作り方や釉薬の調合、それらにあった焼成方法。
面白くもあり、そしてデリケートでもある。とても奥の深いものなんです。
そして、ある程度の事が出来るようになってくると、
「気がねなく使える自分の窯がほしい」・・・皆さん、そう考えるようになるそうです。
瀬戸には昔から貸し窯というシステムがあります。
まず予約をして、生地を壊さないように包んで貸し窯に運び、素焼き。
それを持ち帰って施釉を行う。日を改めてまた貸し窯まで運ぶ、そして本焼き。またまた持って帰って…。
「やっと、包んで運んで…から開放されたよ」とこぼす人も少なくありません。
「陶芸教室の焼成代金もばかにならないわ」と貸し窯で焚きはじめた主婦の方。
後に、この方は本に載って賞まで取っちゃいました。
自分の部屋、庭に建てた窯小屋、車を追い出したガレージ、一所懸命に片付けた裏の物置、自分で建てた作業場、それに納屋。私共は北海道から九州、四国まで様々なところに行き窯を設置してきました。
作家さん、学生さん、主婦の方、働きながら作陶するお父さん。
御夫婦で作家を目指している二人。今、この時も作品作りに励んでいるはずです。
私共の設置した窯も、毎日どこかですばらしい作品を焚いています。
きっとあなたも、自分の窯を持つその日がきます。
まず、あなたに窯に関する正しい知識を持っていただけるように、
このサイトを立ち上げました。メーカーにより差はありますが、小さな電気炉やガス窯でも20〜30万円程度はします。けして安い買い物ではありません。
気軽に買い替えや転売もしにくい特殊な道具です。
「自分の窯を持つ」
その時のために、窯のことをここで少しだけ勉強してください。
当社では「やきもの」が好きな人が窯を造っています。
プロの”窯焚き”だった人が、窯の設計と焼成指導をしています。
サイト作りに関しては素人ですが、窯作りに関してはプロです。
私共のここだけのはなしに少しだけお付き合いください。
|